しえ
2007年11月24日
02:19
みなさん、こんにちわ~(*^ー^)ノ
↑新店制作中のとこから、First Lookで撮ったSS
すっごく寒くなりましたね!
SLでも冬服を買い漁ってますw
買い物してないで、お店つくんないとね(´・ω・`)
前に1回、インベントリ(持ち物)の
整理術をアップしましたけど、
また中身がだんだんと変わってきたので、第2回いってみようとおもいまーす。
わたしなりの整理の仕方なだけなので、参考程度にw
★ インベントリ(持ち物)の整理 ★
英字は全部フォルダ名です。
◆Animations ―――――――――――――――――――――――――――
(ポーズとアニメ)
+ORIGINAL+ →自作のアニメ
+PICK UP+ →よく使うポーズ、アニメ用
AO use →AOで使うもの、使っているもの用
"+"とか付けてるのは、よく使うものを上のほうに並ばせるためです。
◆BodyParts ―――――――――――――――――――――――――――
(アバタ自身に関するもの)
+Eyes →瞳
+Hair →髪の毛
+Make →メークアップアイテム
+Nail →ネイル
+Shape →シェイプ(体の形)
+Skin →スキン(肌)
AVATAR SET →ドラッグで着替えられるアバターのセット
最近使わない・・・
◆Clothing ――――――――――――――――――――――――――――
(衣服関係)
+Attachment →アタッチ品いろいろ、さらに小分け
+AO →AOを何種類か収納
+Bag →バッグいろいろ
+Booster →飛行制限解除や、速度アップなどのブーストアイテム
+Dance item →ダンスHUDなど踊る時だけ付けるアイテム
+Face Light →フェイスライト
+HUD Rader →人や落としたアイテム探し用のレーダー
+Hug item →
+Keyboard →チャットの時のキーボード色々
+Light effect →Clubで振り回す光るやつとかw
+Magic goods →魔法の杖とか
+Musical item →楽器
+Watch →腕時計
+Lady cloths →女性アバ用衣服(男性用ないけどw)
+++Tops →トップス関係、Bottomsより上にするのに+3つ
Camisole →キャミ
Outer →アウター類
Shirts →シャツ(主に長袖)
Sweater →セーター類
T-shirts →Tシャツ
Tubetop →チューブトップ
++Bottoms →ボトムス関係
Belt →ベルト
Pants →パンツ
Skirt →スカート
Socks →ソックス・ストッキング
++Shoes →靴類
Boots →ブーツ
Sandal →サンダル
Shoes →シューズ
Sneaker →スニーカー
他にステップ音が出るアイテムとか
+SET →シチュエーション別に分けた服のセット(セット売りしてたものなど)
CASUAL →カジュアル系セット
GOTHIC →ゴシック系セット
HOME →自宅用セット
KIMONO →着物
SUMMER →夏服セット
WINTER →冬服セット
YUKATA →浴衣
+ORIGINAL →自作服
Accesory →アクセサリー全般
Cloak / Mant →ローブやマント系
Dress →ドレス全般
Gloves →手袋
Grasses →サングラス・眼鏡
Hat / Ribbon →帽子・リボン
Leg →レッグウォーマーなど
Mask →仮面
Muffler / Necktie →マフラー・ネクタイ
One-Piece →ワンピース
Silks →Silk系服
Swim wear →水着
Tattoo →タトゥー
Under wear →下着
◆Gestures ――――――――――――――――――――――――――――
(ジェスチャー)
あまり持ってないので、そのまま・・・
◆Landmarks ―――――――――――――――――――――――――――
(ランドマーク)
!My Home →家として借りてる土地
!My Shop →自分のお店や借りてるモール
***Shop*** →買い物に行くお店 ジャンル別にさらに分ける
*High Quality →レベル高すぎなお店。下のジャンルと重複して入れてある
Animation →アニメ・ポーズのお店
Avatar →アバターのお店
Building →家・建物のお店
Cafe / Bar →カフェ・バー
Camp item →キャンプ用アイテムを売ってるお店
Dress →ドレスのお店
Eye lash →まつげのお店
Eyes →瞳のお店
Grasses →サングラス・眼鏡のお店
Hair →髪の毛のお店
Ladys →女性服全般のお店(やっぱりメンズはないけど・・w)
Landscape →自然物のお店(木や岩、川など)
Lingerie →下着のお店 ※Underwearでもいいかも・・・
Low price →激安のお店
Magic →魔法を扱うお店
Mask →仮面のお店
Picture →絵・写真を売ってるお店
Script →スクリプトのお店
Shoe →靴のお店
Skin →スキンのお店
Socks →ソックス・ストッキングのお店
Something →あれこれあって、よくわからないお店
Tattoo →タトゥーのお店
Texture →テクスチャのお店
*Secret Relax Point →秘密の落ち着ける場所
++ Friend HOME ++ →友達の家
++ Friend SIM ++ →友達のSIM
++ Friend STORE ++ →友達のお店
+Check sell land →良さげな土地(土地さがしの時につかった)
Education →初心者向けや制作、生活に関することが学べる場所
Free items →フリー品のある場所
Money point →マネーツリーのある場所
Sand box →サンドボックス
View spot →景色がいい場所
◆Notecards ―――――――――――――――――――――――――――
(ノートカード)
ほぼ放置ですw
自分で書いたのだけ、フォルダに入れとくといいかも
◆Objects ――――――――――――――――――――――――――――
Books →雑誌・本
Hobby →遊びアイテム色々
Interpreter →翻訳機
Pet →ペット
Shield →シールド系
Vehicle →乗り物全般
Weapons →武器系
◆Photo Album ――――――――――――――――――――――――――
(スクリーンショット)
※写真は内容の名前つけると、いちいち開かないでわかるのでいいかも
◆Scripts ―――――――――――――――――――――――――――――
(スクリプト)
+Particle →パーティクル系スクリプト
+WORK →自作のスクリプト
OTHER →もらったスクリプト
※機能別にフォルダつくっちゃうといいかも
◆Sounds ――――――――――――――――――――――――――――
(音楽・効果音)
※ほとんどないので、そのまま
◆Textures ――――――――――――――――――――――――――――
(テクスチャ)
** Transparence ** →透明テクスチャ
* Sculpt * →スカルプト
+SHOP →お店用
@Original →自作テクスチャ 中でさらに下のようにジャンル分け
BOX →箱
BUILD →建物用
FABLIC →服用
FEATHER →羽根
GRASS →ガラス系
GROUND →地面系
Hair →髪の毛用
Light →光系 パーティクル用など
METAL →金属系
Misc →Misc系(あれこれテクスチャ)
PAPER →紙系
PLANET →星系
Plants →植木系
STONE,ROCK →石、岩系
WATER →水系
WOOD →木目系
★サブフォルダ ――――――――――――――――――――――――――
(自作フォルダ)
+++ WORKS +++ →自作品
+Home →自作の家
+PRODUCT →売っている商品(Popからテスト購入したもの)
+SHOP Patrs →お店を作ったときのオブジェクト
+WORKING →現在、製作中のもの
iroiro... →きまぐれに作ってみたもの
Pop →商品販売用の看板
+ present from friends+ →友達からもらったもの
※名前別にフォルダ分け
+ zakka + →なんだかよくわからないものは、ここへw
@BACKUP →予備用フォルダ 大事なものはここにもコピー
DEMO items →お店に売ってるデモ商品をまとめたフォルダ
===========================================================
以上で~す。
めっちゃ大変だった・・・w
まだまだうまく分けれてないと思うけど、
Clothingはこの分け方にしてから服探すのがだいぶ早くなりました
他にもいい整理の仕方あったら教えてくださ~い!